• TOP
  • >
  • トレンド
  • >
  • ジョンソン&ジョンソン、カラコンユーザーの実態調査、若年層に低い安全性への意識
2013-05-28 09:00

トレンド

ジョンソン&ジョンソン、カラコンユーザーの実態調査、若年層に低い安全性への意識

カラーコンタクトレンズ・眼障害
全国の12~39歳のカラコン使用女性500名を対象に調査
ジョンソン・エンド・ジョンソン・ビジョンケア カンパニーは、カラーコンタクトレンズユーザーの眼障害が問題になっていることを受け、カラーコンタクトレンズを使用している全国の12~39歳女性500名を対象に、「カラーコンタクトレンズユーザーの実態・緊急調査」を実施しその結果を発表した。
【調査概要】(*ニュースリリースより引用)
・調査主体:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社  ビジョンケア カンパニー
・調査期間:2013年4月19日(金)~21日(日)
・調査方法:インターネット調査
・調査対象: 全国のカラーコンタクトレンズ(サークルレンズを含む)を使用している女性
中学生・高校生/18-24歳(高校生除く)/25-29歳/30-34歳/35-39歳 各100名ずつ計500名

*画像はニュースリリースより
使うきっかけは「見た目の印象を変えたかったから」
調査結果によると、カラーコンタクトレンズを使い始めたきっかけは、「見た目の印象を変えたかったから」「メイクや服装に瞳の色を合わせたかったから」が各年代ともトップ3にあがり、多くのユーザーがファッションの一部としてカラーコンタクトレンズを取り入れていることが分かる。また、中高生では、「友だちが使っているから」「好きなタレントやモデルが使っているから」「友だち(同性)に好感を持たれたかったから」との声も多い。

「若年層を対象とした啓発の必要性が高い」
カラーコンタクトレンズを購入するときに眼科を受診するか聞いたところ、「受診することはない」と答えたユーザーは3割以上(33.0%)で、若年層ほど多く、18-24歳では約4割(41.0%)、中高生では6割近く(57.0%)に及び、眼科医の処方なしにカラーコンタクトレンズを購入することが一般化しつつある。

また、カラーコンタクトレンズを購入する際に気にしていることを聞いたところ、トップに「色/デザイン」(87.2%)、次いで「値段の安さ」(72.4%)、「着色部(外径)の大きさ」(63.2%)があがり、一方で、「レンズの安全性」を気にしているユーザーは6割弱(58.2%)に留まり、安全性に対する意識が十分とは言えないのが現状という。

さらに、7割近く(66.3%)のユーザーが、カラーコンタクトレンズの使用中に、痛みや違和感、充血などの異常を感じてもなお使用を続けており、眼科医の処方を伴わない購入や、不適切な使用により、多くのカラーコンタクトレンズユーザーが眼障害の潜在的なリスクを抱えている現状が伺えるとしている。

ジョンソン・エンド・ジョンソンでは、「カラーコンタクトレンズで後悔しないために、眼科医の処方のもと、確かな品質のレンズを選択することが必須だと言えます。そのためには、若年層を対象とした啓発の必要性が高いと考えています。」(イワサキ眼科医院 院長 岩崎直樹先生)とし、注意を促している。

外部リンク

ジョンソン・エンド・ジョンソン ニュースリリース
http://acuvue.jnj.co.jp/corp/press/p0125.htm
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook