2014-02-19 12:15

食・ヘルス(健康)

インフルエンザに打ち勝つカギは「ビタミンD」にあった!?

インフルエンザ
(Photo by Pinterest)
毎年寒さとともに本格的になってくるのが、インフルエンザ。今年もすでに猛威をふるっており、今まさに大きな話題となっていますよね。皆さんもインフルエンザ対策、きちんとしていますか? 対策、といっても長続きしない、実は何をやればいいか分からないといった人も多いはず。そこで今回は簡単にできる対策をお伝えします。

インフルエンザ対策って?
国立感染症研究所によると、2014年1月27日~2月2日のインフルエンザ患者報告数は170,403人となり、前週より大きく増加しています。全国の保健所地域で警報レベルを超えているのは274箇所(40都府県)、注意報レベルを超えている保健所地域は243箇所(45都道府県)となりました。
インフルエンザ
(画像は、「国立感染症研究所ホームページ」より引用。)

そこで、一般的なインフルエンザとして挙げられる対策は以下の通り。

・空気感染予防
・接触感染予防
・免疫力強化

空気感染とは、空気中に飛んでいるウィルスを吸い込んで感染すること。これはマスクや空気清浄機などで対策が可能です。接触感染は、自分の手についたウィルスから感染するため、頻繁な手洗いやうがい、消毒が有効。これらの予防法を意識して過ごすことが大切ですが、ウィルスの侵入を100%防ぐことはできません。そこで、自分自身の免疫力をあげることが非常に重要になってきます。外部から入ってくるウィルスや菌に負けないカラダ作りをすれば、インフルエンザにもかかりにくくなるというわけです。

免疫力はビタミンDで強化しよう!
免疫力を高めるために大切なことは、規則正しい生活、十分な睡眠、バランスのとれた食事、そしてビタミンD! ビタミンD……あまり聞き慣れない方も多いのでは?
ビタミンDは、太陽を浴びることで体内で合成できるビタミンで、別名「サンシャインビタミン」とも呼ばれています。食べ物では、魚やきのこ類などに多く含まれています。

ビタミンDは、喉の粘膜にある細胞に働きかけ、“ディフェンシン”という物質を分泌させます。この“ディフェンシン”が、細胞に入り込もうとするインフルエンザウィルスをブロックし、病原体からカラダを守ってくれるのです。

この他にも、カルシウムの吸収を助けて骨を強化する働きが広く知られていますが、うつ病、花粉症などの分野でも研究がすすめられている……今まさに大注目のビタミン! その証拠に、サプリメント先進国のアメリカでは、ビタミンD市場は2006年~2011年の5年間で、約50倍※にも伸びているそうです。日本でもこれから関心が高まっていくかもしれませんね。

免疫力への効果を期待するなら、ビタミンDを1日20~25µg(800~1,000 I.U.)摂取することがオススメだそうです。
※VASPI Main & Archive Database 2006-2011

ビタミンDを手軽に摂るには、サプリメントがオススメ!
先に述べたように、ビタミンDは太陽を浴びることで体内で作ることができます。しかし、お肌のためにUVカットを徹底したり、内勤で太陽を浴びる時間の圧倒的減少、魚を食べる機会の減少・・・実は現代人はビタミンDが不足しがちなのです。

そんな時に強い味方となるのが、サプリメント。忙しい毎日でも手軽に、効率よくビタミンDを補えます。最近では、高含有タイプや、水なしで口で溶けるタイプも登場しており、選択肢が広がってきています。

大塚製薬「ネイチャーメイド スーパービタミンD」(90粒・90日分目安、希望小売価格915円<税別>)は、健康のために推奨される25µg(1,000 I.U.)が1日1粒にギュッと凝縮されています。サプリメント大国アメリカで長年愛されている専門ブランドなので、安心ですね。
インフルエンザ
ビタミンD2とD3の総称であるビタミンD。「ヘルシーワン ビタミンD3」(60カプセル・約1~2か月分目安、希望小売価格2,800円<税別>)は、青魚によく含まれるビタミンD3のみをジェル状カプセルにたっぷり含んでいます。
インフルエンザ
また、最近注目を集めているのが、口で溶けるタイプ。「ネイチャーメイド  ビタメルトD」(50粒・10日分目安、希望小売価格600円<税別>)は、コンパクトな容器に入った水いらずのサプリメントなので、時間と場所を選びません。ストロベリー味なのも嬉しい。
インフルエンザ
自分の身を守れるのは、自分だけ。
インフルエンザに負けないよう「ビタミンD」をきちんと毎日摂って、残りの冬も元気に過ごしましょう!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook