• TOP
  • >
  • トレンド
2018-07-08 12:15

トレンド

目からウロコの裏技を教えちゃう!おぐねぇーがビューティーイベントに登場

おぐねぇー

ぐねぇーがメイクアップ&トークショーに登場2018年7月10日(火)、ららぽーと横浜 1F サウスコート(カリヨン広場)において、おぐねぇーこと小椋ケンイチさんが登場する「メイクアップ&トークショー」が開催される。 おぐねぇーが、目からウロコのメイク術やスキ…

続きを読む...

2018-07-06 15:45

トレンド

Koki,、母・工藤静香との美ツーショットを公開

Koki

しき親子の共演5月の華々しいデビューが大きな話題を呼んだモデルのKoki,が、4日にInstagramを更新。母で歌手の工藤静香とのツーショットを初めて披露した。 詳細は綴られていないものの、「CHANEL」のロゴの前でポーズを決めるKoki,の姿のほか、写真に添えられた…

続きを読む...

2018-07-05 22:15

トレンド

「大切な人とシェアできる財布」リボーンウォレットに新色が誕生

リボーン

ァスナーでフラップの組み合わせが自由自在になるウォレットエキゾティックなレザーを用いて個性的な財布を提供している、合同会社リボーン。この度同社より、「財布を超えた財布」をコンセプトに開発された「大切な人とシェアできる財布 、リボーンウォレット」に…

続きを読む...

2018-07-05 12:15

トレンド

クロスフィットトレーナーのAYAも登場!「癒しフェア2018 in TOKYO」

癒しフェア2018

癒しフェア2018 in TOKYO」開催概要2018年8月4日(土)と8月5日(日)の2日間、東京ビッグサイト 東2・3ホールにおいて、癒し関連の商品やサービスが体感できるイベント「癒しフェア2018 in TOKYO」が開催される。叶姉妹や、クロスフィットトレーナーのAYA、ヨガクリ…

続きを読む...

2018-07-04 15:30

トレンド

世界の“極地”4カ国の課題に挑む目薬が登場!「世界の瞳は思った以上に過酷な目にあっている展」開催

ウーマンNS


ロート製薬株式会社では、目薬発売110周年を迎えるにあたり、2018年7月8日(日)、代官山ヒルサイドテラス ANNEX-Aにおいて、瞳の健康にとって“極地”と言える世界4か国の課題に挑む目薬の企画展「世界の瞳は思った以上に過酷な目にあっている展~4つの極地、4つのア…

続きを読む...

2018-07-01 22:15

トレンド

【季節限定】肌に優しい冷やし和コスメ「薄荷レモン」シリーズ

薄荷レモンシリーズ

の保湿と涼感をかなえるコスメ和コスメブランド「まかないこすめ」は、2018年7月11日(水)より、季節限定「薄荷レモン」シリーズを発売する。 同ブランドは、金箔屋のまかないで働く女性たちが、高温・乾燥といった過酷な環境の中で、美しい肌であり続けるために…

続きを読む...

2018-07-01 14:15

トレンド

夏季限定活性炭フローズンが伏見稲荷に登場!

チャコールレモネード

っ黒な活性炭素がドリンクに京都伏見稲荷のジュースバーに、夏季限定で活性酸素のフローズンドリンクが登場する。株式会社モノリスが提供する「ウルトラチャコール」がジュースバー「Pico(ピコ)」と提携して誕生したもので、暑い夏にぴったりの商品となっている。 …

続きを読む...

2018-06-30 15:15

トレンド

お肌と身体のカラカラ度をチェック!イプサ×ICEBOXの限定コラボイベント開催

アクアフルネススポット

プサ×ICEBOXの限定イベント開催人気コスメブランド「イプサ」の化粧水「ザ・タイムR アクア」と、森永製菓のかちわり氷「アイスボックス」がコラボした限定イベント「アクアフルネススポット」が、期間限定で開催される。 コラボドリンクで水分チャージ同イベント…

続きを読む...

2018-06-28 18:15

トレンド

家事・育児に加えて「買い物」までもワンオペ状態…ママたちの大きなストレスに

美容NS

式会社NTTドコモは、このたび、「パパ・ママの買い物事情」をテーマに、0歳から7歳までの子どもがいる、全国の既婚男女・合計1.000名を対象にした意識・実態調査を実施。 日々の買い物のストレスが、ママたちの大きなストレスとなっている実態が明らかとなった。 …

続きを読む...

2018-06-27 12:45

トレンド

人気モデルがアロマテラピー検定1級に合格。植物の力を暮らしに活かす

アロマテラピー検定

A

YUMIがアロマテラピー検定1級に合格2018年6月24日(日)、AYUMIは、自身のオフィシャルブログの中で、アロマテラピー検定1級に合格したことを報告。 子どもが小さくて、なかなか踏み切れずにいたアロマテラピーの勉強に取り組み、無事に合格できて良かったと想いを…

続きを読む...