2013-04-23 21:00
食・ヘルス(健康)
意外!日本一の「腸美人県」判明

「美レンジャー」分析で話題に
腸内環境を整えることが、スッキリ美人の第一歩で、美肌にプロポーション維持にはとても重要なこと、「腸美人」こそインナービューティー!という考え方は、近年広く共有されるものとなっているが、全都道府県の中で、もっとも腸内環境を良く保つことができる食生活を送っているところとはいったいどこなのか。美しさを磨きたい女性のためのブログメディアである「美レンジャー」が分析して伝え、話題を呼んでいる。「美レンジャー」によると、日本一の「腸美人県」とは、群馬県なのだという。あまりイメージと結びつきにくく、意外な印象も受けるが、その根拠はなかなかしっかりしている。
消費量傾向、特産品からみると……
都道府県別ランキングサイトの「とどラン」によれば、群馬県は鳥肉消費量、牛肉消費量が、いずれも全国47位と最も少ない。つまり、あまり肉類中心の食生活ではないというわけだ。食事が肉類に偏ると、腸内の悪玉菌を増やしてしまうことにつながる。また、それでは逆に消費量が多いものはというと、乳酸菌飲料が全国1位だ。乳酸菌飲料は言うまでもなく、腸内環境を改善、好影響をもたらす生きた乳酸菌を、手軽に摂取し、腸に届けることができる。
加えて、県の特産品にはきのこ類があり、生シイタケは消費量でも全国3位となっている。さらに県をあげて「きのこ料理コンクール」を実施するなど、県民生活に密着した食材であることが分かる。きのこはヘルシー食材であり、食物繊維も豊富で、スッキリ生活を促してくれるものだ。
出身芸能人も女優の篠原涼子に、モデルで女優の志保、元宝塚歌劇団月組トップスターで女優の紫吹淳、アイドルグループ・スマイレージのメンバーでリーダーの和田彩花など、スッキリ美人も多いような?!
群馬県の食生活を参考に、自分の食を見直してみると効果的かもしれない。腸内環境を整え、健康美を目指そう。
外部リンク
とどラン 群馬県のランキング一覧
http://todo-ran.com/t/tdfk/gunma
群馬県
http://www.pref.gunma.jp/index.html
美レンジャー
http://www.biranger.jp/
あなたの綺麗眠ってませんか?オラクルは綺麗を”呼び覚ます”(4月13日)
関連する記事
-
2025-05-09 20:45
-
2025-05-09 15:15
-
2025-05-09 14:15
-
2025-05-09 12:15
-
2025-05-09 10:45