2014-05-24 11:00
トレンド
下着だってキチンとしていたい!身だしなみについての調査

(画像はプレスリリースより)
調査結果からは、身だしなみへの意識は年齢を重ねても、衰えることがない、ということが分かった。また、年齢が上がるほど、ラフな格好での外出を控える、と回答する人が多かった。
ゴミ出しなどの格好はどうだろうか。8割の女性が、セーターなどの普段着でゴミ出しなど行うと回答。スエットなどの部屋着でゴミ出しを行うと回答したのは、女性が4割、男性が6割だった。
男性は、「洋服から下着やウエストゴムがのぞかないようにする」や「よれよれになった下着は着ない」など、年代を問わず、意識の高さが見られた。
女性は、「つける下着によって、一日中気分が違う」など、下着選びが中高年女性の気分に大きく影響していることが分かった。また、派手な下着やダサい下着は、年代が高いほど避ける傾向にあった。
【参考】
・株式会社ワコール
http://www.wacoal.jp/
・「中高年世代の身だしなみ調査」について(PR TIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/
中高年世代の身だしなみについての意識調査
株式会社ワコールは、55歳から74歳の男女を対象に「中高年世代における身だしなみに関する調査」を実施し、結果を2014年5月22日に発表した。調査結果からは、身だしなみへの意識は年齢を重ねても、衰えることがない、ということが分かった。また、年齢が上がるほど、ラフな格好での外出を控える、と回答する人が多かった。
ゴミ出しなどの格好はどうだろうか。8割の女性が、セーターなどの普段着でゴミ出しなど行うと回答。スエットなどの部屋着でゴミ出しを行うと回答したのは、女性が4割、男性が6割だった。
身だしなみのために下着をきちんとする男性は7割!
「身だしなみのために下着もきちんとしたい」と回答したのは、女性が8割、男性が7割。男性は、「洋服から下着やウエストゴムがのぞかないようにする」や「よれよれになった下着は着ない」など、年代を問わず、意識の高さが見られた。
女性は、「つける下着によって、一日中気分が違う」など、下着選びが中高年女性の気分に大きく影響していることが分かった。また、派手な下着やダサい下着は、年代が高いほど避ける傾向にあった。
【参考】
・株式会社ワコール
http://www.wacoal.jp/
・「中高年世代の身だしなみ調査」について(PR TIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/
関連する記事
-
2025-05-21 12:45
-
2025-05-21 12:45
-
2025-05-21 12:15
-
2025-05-21 12:15
-
2025-05-21 08:15