2014-02-06 08:00
トレンド
ネットでショッピングが主流!お正月の過ごし方調査で見えてきたのは?

(画像はイメージです)
また、今年は9連休という長いお正月休みにも関わらず、泊まりがけの旅行は昨年と比べて減少しており、自宅で過ごす人が多かったことがうかがえます。
2位は「食品・お酒・飲料」、3位は「インテリア・日用雑貨」ということで、自宅で過ごすことを目的にしたショッピングが多かったことがわかりました。
同社は今回の調査結果を受けて、昨年と比べるとショッピングはネットへ移行していると分析しています。
【参考リンク】
▼楽天リサーチ内「自主調査レポート」
http://research.rakuten.co.jp/report/
お正月はどう過ごした?
今年のお正月はどんな風に過ごしたでしょうか。楽天リサーチが調査したところによると、「初詣」と回答した人が一番多く、次いで「実際に店舗を訪れてのショッピング」、そして「外食」が続き、例年通りの傾向を示したと発表しました。また、今年は9連休という長いお正月休みにも関わらず、泊まりがけの旅行は昨年と比べて減少しており、自宅で過ごす人が多かったことがうかがえます。
気になるショッピングの内容は
実際にお店に行く他、通販やインターネットを利用してショッピングを楽しんだ女性も多く、何を購入したか尋ねたところ、1位は「ファッション用品」という結果に。2位は「食品・お酒・飲料」、3位は「インテリア・日用雑貨」ということで、自宅で過ごすことを目的にしたショッピングが多かったことがわかりました。
インターネット通販サービスが圧倒的な強さ
通販・インターネットでショッピングをした人の84.6%が利用したのが、「インターネット通販サイト」。楽天やamazon、ZOZOTOWNが強さをみせ、堂々の1位を獲得しました。同社は今回の調査結果を受けて、昨年と比べるとショッピングはネットへ移行していると分析しています。
【参考リンク】
▼楽天リサーチ内「自主調査レポート」
http://research.rakuten.co.jp/report/
関連する記事
-
2025-05-21 20:15
-
2025-05-21 12:45
-
2025-05-21 12:45
-
2025-05-21 12:15
-
2025-05-21 12:15