2014-04-03 16:00
トレンド
ヘアサロンはどう選ぶ?現代の女性は近所・低価格を重視

(画像はプレスリリースより)
2014年4月1日、セレスは同社が運営するWEBサイト「モッピーラボ」にて、「美容に関する調査」を実施したと発表しました。
「ヘアサロンを選ぶときに重視すること」について尋ねたところ、1位は「自宅や職場の近く」(52.9%)、2位「低価格」(45.0%)という結果に。
TVCMなどで話題の「美容情報・サロン予約アプリ」を利用する人は全体の9.8%と低く、メディアで取り上げられるようなヘアサロンではなく、近所・低価格を重視していることがわかりました。
「ネイルサロンを選ぶときに重視すること」については、1位「クーポン、割引がある」(46.1%)、2位「低価格」(43.8%)とお得感を大切にしていることがうかがえます。
今回のアンケート結果から、現代の女性はヘアサロンやネイルサロンについて高級感や話題性を求めるのではなく、近所であることやお得感など現実的な要素を重要視する傾向にあることが判明しました。
【参考リンク】
▼モッピーラボHP「美容に関する調査」
http://pc.moppy.jp/lab/archives/981
▼セレス プレスリリース
http://www.dreamnews.jp/press/0000090892/
ヘアサロンは現実的な選択
定期的に通うヘアサロン。あなたは何を基準に選んでいますか。昨今の世情にあわせて現代の女性は現実的な選択をしているようです。2014年4月1日、セレスは同社が運営するWEBサイト「モッピーラボ」にて、「美容に関する調査」を実施したと発表しました。
「ヘアサロンを選ぶときに重視すること」について尋ねたところ、1位は「自宅や職場の近く」(52.9%)、2位「低価格」(45.0%)という結果に。
TVCMなどで話題の「美容情報・サロン予約アプリ」を利用する人は全体の9.8%と低く、メディアで取り上げられるようなヘアサロンではなく、近所・低価格を重視していることがわかりました。
ネイルサロンはお得感を重視
また、セルフネイルアートについて質問したところ、普段行っている人は12.9%にとどまり、また、ネイルサロンに行く頻度を尋ねると、全体の87.3%がネイルサロンには行かないと回答しました。「ネイルサロンを選ぶときに重視すること」については、1位「クーポン、割引がある」(46.1%)、2位「低価格」(43.8%)とお得感を大切にしていることがうかがえます。
今回のアンケート結果から、現代の女性はヘアサロンやネイルサロンについて高級感や話題性を求めるのではなく、近所であることやお得感など現実的な要素を重要視する傾向にあることが判明しました。
【参考リンク】
▼モッピーラボHP「美容に関する調査」
http://pc.moppy.jp/lab/archives/981
▼セレス プレスリリース
http://www.dreamnews.jp/press/0000090892/
関連する記事
-
2025-05-06 20:15
-
2025-05-06 15:15
-
2025-05-06 12:45
-
2025-05-06 12:45
-
2025-05-06 12:15