2014-04-17 17:00
トレンド
ストレス発散にはバイクが最高?!女性としての魅力アップも

(画像はバイク王&カンパニー プレスリリースより)
4月15日にバイク王&カンパニーが女性ライダーの実態調査を発表しました。バイクの利用シーンとしては、「ツーリング」が過半数を得てトップ。年齢が若いほど、「旅行」などに利用することが多く、バイクに非日常性を求めていることがわかりました。
女性は気候や外気に敏感な一面があります。適度な寒暖差は自律神経を刺激し、体調やメンタル面を良くすることも。バイクの好きなところとして、「風を感じられるところ」や「季節を感じられるところ」があがっているのにも頷けます。
近年、女性の二輪免許保有者が増えており、女性ならではの観点で、ヘルメットやプロテクターにこだわる人も多いそうです。歴女や山ガールに続く、新しい女性ブームが到来するかもしれません。
【参考リンク】
▼バイク王&カンパニー プレスリリース
http://www.dreamnews.jp/press/0000091565/
ストレス発散!バイクで日常を忘れる
仕事や家事、育児のストレス。あなたはどのように発散していますか?映画や飲食などストレス発散方法はたくさんありますが、バイクに乗ればスカッとできる上に女性としての魅力もアップするかも?!4月15日にバイク王&カンパニーが女性ライダーの実態調査を発表しました。バイクの利用シーンとしては、「ツーリング」が過半数を得てトップ。年齢が若いほど、「旅行」などに利用することが多く、バイクに非日常性を求めていることがわかりました。
女性向き?ライダー増加傾向
同調査で「バイクに乗った後の、気持ちや体調の変化」について尋ねたところ、ストレス発散になると答えた人が約5割にのぼった他、「女性としての魅力があがったように感じる」と回答した人もいました。女性は気候や外気に敏感な一面があります。適度な寒暖差は自律神経を刺激し、体調やメンタル面を良くすることも。バイクの好きなところとして、「風を感じられるところ」や「季節を感じられるところ」があがっているのにも頷けます。
近年、女性の二輪免許保有者が増えており、女性ならではの観点で、ヘルメットやプロテクターにこだわる人も多いそうです。歴女や山ガールに続く、新しい女性ブームが到来するかもしれません。
【参考リンク】
▼バイク王&カンパニー プレスリリース
http://www.dreamnews.jp/press/0000091565/
関連する記事
-
2025-05-12 10:15
-
2025-05-12 10:15
-
2025-05-12 08:15
-
2025-05-11 15:15
-
2025-05-11 12:15