2014-04-25 16:00
トレンド
働く女性必見!自分磨きにいくら使う?どう使う?

(画像はクロス・マーケティングHP プレスリリースより)
自宅以外で行う「ソト美容」と、自宅で行う「ウチ美容」に注目した本調査では、働く女性が美容のために使う金額や、普段行っている美容方法が明らかになりました。
最近は美容家電が進化し、注目の新商品が毎月のように発売されています。また、ヨガやアロマ、ネイルなど「美」に関係する教室も数多く開講されており、「美」への消費がしやすい状況にあるようです。
「ソト美容」については、ジョギングなど外で行う運動や、サウナや岩盤浴、また、骨格矯正に通うといった方法をとっていることがわかりました。
現代の美消費を牽引している働く女性。様々な形で「美」への投資をしていることがわかりました。
【参考リンク】
▼クロス・マーケティングHP プレスリリース
http://www.cross-m.co.jp/news/release20140421/
働く女性の美容行動を調査
同僚の女性が綺麗に見えて、一体どんな美容をしているのだろうと気になったことはありませんか。4月21日、クロス・マーケティングは、働く女性の美容行動実態を調査したと発表しました。自宅以外で行う「ソト美容」と、自宅で行う「ウチ美容」に注目した本調査では、働く女性が美容のために使う金額や、普段行っている美容方法が明らかになりました。
美容代金は月9,300円
まず、1ヶ月のうち「自由に使える平均額」について尋ねると、平均して36,060円という結果になりました。また、「自信の美容のために使う平均額」は、平均して9,300円で、働く女性の多くが、お小遣いの中から美容費として約1万円を捻出していることがわかりました。最近は美容家電が進化し、注目の新商品が毎月のように発売されています。また、ヨガやアロマ、ネイルなど「美」に関係する教室も数多く開講されており、「美」への消費がしやすい状況にあるようです。
「ソト美容」と「ウチ美容」
「ソト美容」と「ウチ美容」に関して質問をしたところ、「ウチ美容に使う金額」は平均77.7%で、健康食費やサプリメントにお金を使っている人が多いことが判明。「ソト美容」については、ジョギングなど外で行う運動や、サウナや岩盤浴、また、骨格矯正に通うといった方法をとっていることがわかりました。
現代の美消費を牽引している働く女性。様々な形で「美」への投資をしていることがわかりました。
【参考リンク】
▼クロス・マーケティングHP プレスリリース
http://www.cross-m.co.jp/news/release20140421/
関連する記事
-
2025-05-12 08:15
-
2025-05-11 15:15
-
2025-05-11 12:15
-
2025-05-11 08:15
-
2025-05-11 08:15