2013-11-06 09:00
トレンド
野菜ジュースの飲用実態(調査結果) 目的は「栄養」から「おいしさ」に変化!

(画像はTPCビブリオテック公式サイトより)
調査の内容は、野菜ジュースの飲用実態、飲用機会の増減、購入実態と、今後の野菜ジュースに期待すること、野菜ジュースのコンセプト提案などの項目で調査を行った。
野菜ジュースは「身体にいいから」、「キレイになりたいから」という理由で、無理をしてでも、鼻をつまんででも飲むというのは、もはや時代遅れのよう。
「身体にいいだけじゃなくて、おいしさを楽しみたい!」だから、好みの味の野菜ジュースを飲む、という人が増えたということになる。
「野菜100%ジュース」を求める人が多いということで、今後の開発に期待が寄せられる。
どの野菜の組み合わせで、おいしいジュースが発売されるのか楽しみである。
【参考リンク】
TPCビブリオテック
http://www.tpc-osaka.com/fs/bibliotheque/cr610130231
アンケート概要
野菜ジュースを飲用している実態と目的を探るため、2009年から2年ごとに行われているアンケートで、対象は、全国の20~60代の男女620人で、調査方法はWEBによる。調査の内容は、野菜ジュースの飲用実態、飲用機会の増減、購入実態と、今後の野菜ジュースに期待すること、野菜ジュースのコンセプト提案などの項目で調査を行った。
野菜ジュースの意識の変化
今回の調査で、顕著だったのは、野菜ジュースを飲む目的が「野菜・栄養摂取」から、「おいしさを楽しむこと」に意識が変わったことである。野菜ジュースは「身体にいいから」、「キレイになりたいから」という理由で、無理をしてでも、鼻をつまんででも飲むというのは、もはや時代遅れのよう。
「身体にいいだけじゃなくて、おいしさを楽しみたい!」だから、好みの味の野菜ジュースを飲む、という人が増えたということになる。
愛飲者は増えた?減った?
調査結果によると、野菜ジュースを飲む人は前回調査より減少。飲む頻度も低下しているということだ。「野菜100%ジュース」を求める人が多いということで、今後の開発に期待が寄せられる。
どの野菜の組み合わせで、おいしいジュースが発売されるのか楽しみである。
【参考リンク】
TPCビブリオテック
http://www.tpc-osaka.com/fs/bibliotheque/cr610130231
関連する記事
-
2025-05-05 08:15
-
2025-05-04 18:45
-
2025-05-04 15:15
-
2025-05-04 15:15
-
2025-05-04 08:15