- TOP
- >
- 三菱電機『お米塾』 「炭でしょ!」林修先生の本炭釜スペシャル集中講義を開講
2013-12-06 17:45
食・ヘルス(健康)
三菱電機『お米塾』 「炭でしょ!」林修先生の本炭釜スペシャル集中講義を開講

本炭釜とは?炭の内釜でしょ! 林先生のスペシャル集中講義が開講
三菱電機株式会社が展開する、“お米”と“炊飯”について学べる情報サイト「お米塾」では、話題の予備校講師である林修先生による三菱IHジャー炊飯器の本炭釜に関するスペシャル集中講義を開講しました。「お米を活かす、おいしい内釜は何か?炭でしょ!」をキーワードに、本炭釜で炊くごはんのおいしさの秘密を林修先生が分かりやすく講義しています。『お米塾』×ロク ファーム アタラタ 全国各地の新米10品種を楽しむ試食会を実施

「おいしい炊飯講座」(講師:三菱電機ホーム機器(株) 松村 眞介)では、おいしいごはんを炊くための基本となるお米の正しい計量や研ぎ方を解説。「銘柄の楽しみ方講座」(五ツ星お米マイスター 佐藤貴之氏)では、「お米塾」の講師でもある佐藤貴之氏が、本年度の新米の出来映えや、試食会でご用意した「三菱電機オリジナルブレンド米」や、宮城県生まれの注目の新品種「金のいぶき(玄米)」を含む10品種の特徴などについて解説。自宅で美味しいお米を炊くには、「よりお米とお水の計量を正確にすることが大切。」なんだそうですよ。

オリジナルブレンド米10kgが100名様に当たるクイズキャンペーンも実施中!
「お米塾」では、現在、三菱電機オリジナルブレンド米10kgが100名様に当たるクイズキャンペーンも実施中です。「三菱電機オリジナルブレンド米」は三菱電機契約農家で栽培している宮城を代表する銘柄「ひとめぼれ」、「ササニシキ」、「ひとめぼれ」と「ササニシキ」を交配した新品種「東北194号」の3品種を、五ツ星お米マイスターの佐藤貴之氏監修のもと、黄金比率で混ぜ合わせた「お米塾」限定のお米です。応募方法は、簡単なクイズに答えるだけ。
ぜひ、この機会にスペシャルブレンド米を堪能してみてはいかがですか?
<参考>
◆三菱電機『お米塾』
http://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/suihanki/okomejuku/
◆『お米塾』林 修先生による、スペシャル集中講義
http://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/suihanki/okomejuku/hayashi/
◆『お米塾』三菱電機オリジナルブレンド米キャンペーン
http://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/suihanki/okomejuku/campaign.html
※応募期間は、2014年1月8日(水)迄。
関連する記事
-
2025-05-09 20:45
-
2025-05-09 15:15
-
2025-05-09 14:15
-
2025-05-09 12:15
-
2025-05-09 10:45