2014-06-11 09:00
トレンド
やっぱり料理って重要?「料理と恋愛・結婚の関係」のアンケート結果

(画像はプレスリリースより)
「結婚生活において、お互いの料理の好みは重要だと思うか?」という質問には、「とても重要だと思う」が50%、「大きくかけ離れていなければ良い」は48%との意見が半分に分かれたが、「男を落とすなら胃袋からと言う説もあるが、料理の腕は多少なりとも女の武器になると思うか?」という質問では、大半の95.5%の女性が「はい」と答え、男女関係では、料理がポイントになると大半の女性が思っている事がわかった。
(画像はプレスリリースより)
「結婚すれば料理の分担はどうしたいか?」という質問には「夫婦二人で分担」が半数の51.2%で最も多く、「私がやるべき」が42.1%という結果がでた。
座談会では「家事はやれる人がやればいいというのが理想」や「男の人は家事ができないわけではない、女性が家事をやり過ぎている」などの声も聞かれ、男性と対等でありたいという、現代特有の価値観が見受けらる結果となった。
【参考】
・トーキョー女子映画部 女子がかんがえる「料理と恋愛・結婚の関係」とは?アンケート結果
http://www.tst-movie.jp/voice01/vc33_140606001.html
・Value Press 株式会社TSトーキョープレスリリース
http://www.value-press.com/pressrelease/126786
結婚生活でお互いの料理の好みは重要?
トーキョー女子映画部で、6月7日にブルーレイとDVDがリリースされる「武士の献立」にちなんで、「料理と恋愛・結婚の関係」のアンケートが10代~60代の178名の女性に行われ、同時に座談会で女性の本音が聞き取られた。「結婚生活において、お互いの料理の好みは重要だと思うか?」という質問には、「とても重要だと思う」が50%、「大きくかけ離れていなければ良い」は48%との意見が半分に分かれたが、「男を落とすなら胃袋からと言う説もあるが、料理の腕は多少なりとも女の武器になると思うか?」という質問では、大半の95.5%の女性が「はい」と答え、男女関係では、料理がポイントになると大半の女性が思っている事がわかった。
結婚すれば料理は分担で?

「結婚すれば料理の分担はどうしたいか?」という質問には「夫婦二人で分担」が半数の51.2%で最も多く、「私がやるべき」が42.1%という結果がでた。
座談会では「家事はやれる人がやればいいというのが理想」や「男の人は家事ができないわけではない、女性が家事をやり過ぎている」などの声も聞かれ、男性と対等でありたいという、現代特有の価値観が見受けらる結果となった。
【参考】
・トーキョー女子映画部 女子がかんがえる「料理と恋愛・結婚の関係」とは?アンケート結果
http://www.tst-movie.jp/voice01/vc33_140606001.html
・Value Press 株式会社TSトーキョープレスリリース
http://www.value-press.com/pressrelease/126786
関連する記事
-
2025-05-21 08:15
-
2025-05-21 08:15
-
2025-05-21 08:15
-
2025-05-21 08:15
-
2025-05-20 20:45