2014-06-26 08:00
スキンケア
肌を美しく見せるには赤色光
(画像はプレスリリースより)
今回、特定の波長ごとに可視化できる断層画像解析システムを開発。可視光の波長ごとに肌の断層画面を撮影し、透過・反射光を解析した。
赤色光は多くの反射光が得られるため、肌を内側から照らし出し、肌に透明感を与えることが判明。赤色光のシミや毛穴などの凹凸を目立たせずに、肌を美しくみせるのはこのメカニズムに基づくことを解明。
富士フイルムは化粧品の開発にも応用することを発表。
このデータは6月26日に開催に「日本光学会主催 第39回光学シンポジウム」にて発表予定。
【参考】
・富士フイルム プレスリリース
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0884.html
富士フイルムが断層画像解析システムを開発
富士フイルムは光による肌の見え方について研究の際に、肌内部における光の透過・反射により見え方に差が出ると仮説を立てた。今回、特定の波長ごとに可視化できる断層画像解析システムを開発。可視光の波長ごとに肌の断層画面を撮影し、透過・反射光を解析した。
研究結果
青色光、緑色光、赤色光のうち、赤色光は肌深部の真皮上層まで多くの光が透過し、光を反射する皮膚の領域が広く、また、多くの光を反射することを確認した。赤色光は多くの反射光が得られるため、肌を内側から照らし出し、肌に透明感を与えることが判明。赤色光のシミや毛穴などの凹凸を目立たせずに、肌を美しくみせるのはこのメカニズムに基づくことを解明。
今後の展開
断層画像解析システムのデータは1回の撮影で奥行きと広がりの情報を瞬時に得ることができることから、ヒトの肌のような生体サンプルでも撮影可能。医学的な応用が期待される。富士フイルムは化粧品の開発にも応用することを発表。
このデータは6月26日に開催に「日本光学会主催 第39回光学シンポジウム」にて発表予定。
【参考】
・富士フイルム プレスリリース
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0884.html
関連する記事
-
2025-01-13 15:15
-
2025-01-13 12:15
-
2025-01-13 10:15
-
2025-01-13 08:15
-
2025-01-13 08:15