2015-06-16 11:00
ヘア
紫外線だけじゃない!夏に髪が傷む原因は

夏に髪が傷むのは
紫外線は髪の天敵。5月から8月にかけて特に強くなる紫外線は、キューティクルをはがれやすくし、髪のパサつき・ゴワつき・切れ毛・枝毛を引き起こす。紫外線は窓ガラスも通すため、しっかりとしたダメージ対策が必要だ。湿度と乾燥も
しかし、夏場に髪にダメージを与えるのは、紫外線だけではない。高温多湿の日本では、湿度の高さと、そして室内でのエアコンなどによる乾燥。これも大きなダメージの原因となるのだ。湿度が高い場合には、髪が余分な水分を吸ってしまい、髪が広がりやすく。そしてエアコンによる乾燥が激しい室内では、髪のうるおいが失われ、パサついた髪になってしまうのだ。
湿度の差が激しい夏には、オイルトリートメントによる髪のコーティングが最適。十分な湿気対策で髪を守ろう。
「ラックス」のオイルと美容スタイリング
ユニリーバ・ジャパンが展開中の「ラックス」の美容スタイリングは、UVカット成分を配合しているため、紫外線ケアもできる。スタイリングと紫外線ケアが同時にできる夏向けのアイテムだ。また「ラックス スーパーリッチシャイン モイスチャー リッチ保湿オイル」はべたつかず、コーティングと保湿をおこなうアイテムだ。
「ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペア リッチ補修オイル」はオイルで髪を守りながら、傷んだ髪も補修する。
(画像はプレスリリースより)
【参考】
・湿気対策と紫外線によるダメージ対策で髪をケア!
ラックスのオイルと美容液スタイリングでいつでもケア
http://www.news2u.net/releases/136518
関連する記事
-
2025-05-06 20:15
-
2025-05-06 15:15
-
2025-05-06 12:45
-
2025-05-06 12:45
-
2025-05-06 12:15