2015-08-15 18:15
ダイエット・ボディ
もう知ってる?新たに注目を集めるスーパーフード「スピルリナ」

スーパーフードとは何か
「マイクロダイエット」を展開するサニーヘルス株式会社は2015年8月10日、同社のダイエット情報発信サイト「microdiet.net」において新たな調査レポートを公開。巷で「スーパーフード」として注目を集めている食品がある。ココナッツオイル、アサイー、チアシードなど、実際に口にしたことはなくても名前だけは聞いたことがあるはずだ。
そもそも「スーパーフード」とは何であろうか。日本スーパーフード協会によると、スーパーフードとは「一般的な食品より栄養価が高い、もしくは一部の栄養素や健康成分が突出して多く含まれる食品」を指すそうだ。食品とサプリメントの間のような存在だ。
ミランダ・カーやマドンナはもう取り入れている
今、新たに注目を集めているスーパーフードは「スピルリナ」。マドンナやミランダ・カーはもう既に取り入れているという。「スピルリナ」と聞くとあまり馴染みがないが、「ミドリムシ」という名前なら聞いたことがあるだろう。小学生の頃に顕微鏡でのぞいたことのある人も多いのではないだろうか。「ムシ」と名前がついているものの約30億年も前に地球上に出現した藻の仲間である。
スピルリナの約60%から70%はタンパク質。大豆のタンパク質は16%、肉類で20%程度であるため、スピルリナのタンパク質含有量は突出して多い。それだけでなく、ビタミンやミネラル、食物繊維も豊富であり、これぞまさにスーパーフードだ。
スピルリナは乾燥させて粉末にしたものが販売されているため、スムージーや料理に入れて楽しむことができる。
(画像はプレスリリースより)
【参考】
・サニーヘルス株式会社 プレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000309.000001593.html
関連する記事
-
2025-07-05 15:15
-
2025-07-05 15:15
-
2025-07-05 10:45
-
2025-07-05 10:15
-
2025-07-04 22:45