2015-03-05 08:00
トレンド
洗剤で衣服を透過するUVをカット

紫外線は衣服を透過する
着ている服の素材の種類、生地の厚さ、色によって異なるが、紫外線は衣服を透過する。一般に麻や白っぽいものは紫外線が透過しやすく、羊毛やポリエステル、厚めの生地、黒っぽい色のものは透過率は低くなる。
紫外線の透過を防ぐことによって、内部の熱発生を防ぐことになることから、UV加工を行っているカーテンもある。
生地の中にセラミックを練り込んだり、生地の糸の形状を変えたりして、UVカット機能を持たせた繊維を用いた服もある。
UVカット液体洗剤「UV CUT LAUNDRY DETERGENT」
衣料用洗剤・柔軟剤などを販売しているNSファーファー・ジャパンは3月上旬より、UVカット液体洗剤「UV CUT LAUNDRY DETERGENT(ユーブイ カット ランドリー デタージェント)」を全国のドラッグストアやスーパー、バラエティショップとNSファーファー・ジャパンの通販ショップで販売すると発表した。
商品に含まれる紫外線吸収剤が、洗濯の際に繊維に付着することによってUV機能を発揮する。1回の洗濯でUVカット率は92%に、繰り返し洗濯することでカット率は上昇し、5回の洗濯で97%になるとのこと。
柔軟剤との併用でUVカット率の上昇が期待できる。これは衣類についた柔軟剤がプラスイオンなので、マイナスイオンである紫外線吸収剤を磁石のように引きつけるため。
商品概要
容量は容器入りが800ml、詰め替え用が720ml、価格はオープン価格。(画像はプレスリリースより)
【参考】
・NSファーファー・ジャパン プレスリリース
http://www.nsfafa.jp/file/news_release20150223.pdf
・ファーファー 公式オンラインショップ
http://www.fafa-online.jp/
関連する記事
-
2025-05-10 15:15
-
2025-05-10 12:15
-
2025-05-10 08:15
-
2025-05-10 08:15
-
2025-05-09 20:45