2015-03-12 17:00
食・ヘルス(健康)
美容・花粉症にトマト!カゴメが最新研究「朝トマト」を発表予定

カゴメがトマトの最新研究を発表予定
世の中に美容食は数あれど、女性からの人気が高い食材といえばトマトだろう。トマトの主な美容効果のひとつは、メラニン生成の抑制だ。しみを防ぎ、美白効果があると注目されている。また、しわの一因であるコラーゲンの減少を抑える機能も確認されており、女性には頼りになる食べ物だ。
3月9日、カゴメは、トマトに関する最新研究結果を日本農芸化学会2015年度大会にて発表予定であることを明らかにした。
朝トマトが最も吸収率が高い
同研究結果では、トマトの成分“リコピン”が効率的に吸収される時間帯について着目。ラットを使った試験により、朝にトマトを摂取した場合が最も吸収率が良いことが判明した。リコピンは強い抗酸化作用をもつことで知られ、老化の原因である活性酸素を除去するといわれている。同社は今後ヒトでも同じ効果が得られるか研究を進めていく方針だ。
花粉症にも効果あり
また、リコピンは花粉症にも効果があり、トマトジュースを毎日1缶ずつ12週間飲む実験を行ったところ、目鼻のかゆみやくしゃみ、鼻水などの自覚症状が改善した。さらに、リコピンカプセルを毎日1粒ずつ12週間摂取する実験においても、同様の結果が得られたという。
(画像はプレスリリースより)
【参考】
・カゴメ ニュースリリース
http://www.kagome.co.jp/company/news/2015/03/002255.html
関連する記事
-
2025-05-10 18:45
-
2025-05-10 18:45
-
2025-05-10 15:15
-
2025-05-10 12:15
-
2025-05-10 08:15