2016-02-28 15:00
ダイエット・ボディ
コンビニで「健康」は買えるのか?

コンビニフードはお好き?
株式会社クックパッド ダイエットラボは、2499人のメルマガ会員を対象に「コンビ二に関するアンケート」を実施。2月26日、その結果を公表した。近頃スイーツやホットスナックのクオリティが上がり、ファンも増えたコンビニフード。毎日のように食べる人も少なくなさそうだが、現代人にとってコンビニフードはどのような位置付けなのだろう。
変わりつつあるコンビニのイメージ
同アンケートにて「コンビ二で買う食事で健康的な食事ができると思いますか?」と質問したところ、回答者の67%が「充分できると思う」「限定されているができると思う」とポジティブな回答をした。その理由としてカロリー表示がされていることや、豊かなバリエーションの中から自由にメニューを組み合わせられること、健康志向のメニューが増えてきていることなどが挙げられた。
不満のトップは「値段が高い」
また、回答者のうち38%がコンビニの食事に満足していると答えたものの、53%の人は「値段が高い」「添加物が気になる」「野菜が少ない」といった理由から「コンビニの食事に不満」とした。特に値段に関しては、栄養バランスのために単品メニューを組み合わせて購入しようとすると、高くついてしまうことなどが不満の要素として挙げられた。コンビニフードでの健康的な食生活は、高いコストがかかってしまうというのが大方の意見といえそうだ。
専門家のサポートでコンビニをもっと満喫
なおクックパッド ダイエットでは、都内2店舗のカウンセリングルーム「クックパッド ダイエットラボ」にて、管理栄養士の個別指導によるダイエットプログラムを提供。アプリやWebページといったオンライン上や、電話でもサポートを行っている。今後もコンビ二食の食べ方・選び方を提案しながら、満足度の高い中食をサポートしていきたいとしている。(画像はプレスリリースより)
【参考】
・株式会社クックパッド ダイエットラボ プレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000017188.html
関連する記事
-
2025-05-14 18:45
-
2025-05-14 10:45
-
2025-05-14 10:15
-
2025-05-14 10:15
-
2025-05-14 08:15