2019-06-03 14:00
トレンド
ファッショニスタの情報源はマルチ、“雑誌バイキング”実践者多数!

最も情報が分かりやすくまとまっているのは「ファッション雑誌」
楽天モバイル株式会社は、ファッションへの情報感度が高い「ファッショニスタ」である20代から40代女性500人を対象に「ファッションの情報収集に関する意識・実態調査」を実施した。

情報収集の手段の使い分けについて質問したところ、「雑誌は新しいアイデアを見つけるために読む」「雑誌は興味がないものでも読む」という回答が集まった。ファッション雑誌は、自分好みの情報を見つけるだけでなく、新しいアイデアやトレンドを幅広く押さえるために利用されていることが明らかになった。
ファッショニスタの65.4%が、その都度気になった雑誌を読む「雑誌バイキング」を実践!

その反面、理想的な「雑誌バイキング」を行うのは難しく、1カ月に「読みたい」と思うファッション雑誌は平均「3.6冊」であるのに対して、実際に「読めている」冊数は平均「2.6冊」と、理想の冊数には届かない結果となった。

楽天マガジンなら月額380円(税抜)で、250誌以上が読み放題!

最新号だけでなくバックナンバーも網羅。初回は31日間無料で試せるうえ、楽天スーパーポイントで支払ったりポイントを貯めたりもできる。1つのアカウントで最大5台のデバイスで利用可能。ダウンロードもできるのでネット環境がない場所でも雑誌に目を通せる。
最新のファッションをあらゆる角度からチェックできるだけでなく、新しいアイデアを得るきっかけにもなる「雑誌バイキング」。普段は手を出さない雑誌にも目を通してみると、新たな発見があるかもしれない。
【参考】
※公式サイト
https://magazine.rakuten.co.jp/
関連する記事
-
2025-05-04 18:45
-
2025-05-04 15:15
-
2025-05-04 15:15
-
2025-05-04 08:15
-
2025-05-04 08:15