2020-12-16 10:15
食・ヘルス(健康)
『やせる!整う!若返る! 腸ストレッチ』 小林医師の生活スタイルも

腸のスペシャリスト・小林弘幸医師監修
腸の活動力を高める腸ストレッチや腸内環境を整える生活術などが紹介されている新刊『やせる!整う!若返る! 腸ストレッチ』が発売された。この新刊の監修は順天堂大学大学院医学研究科・医学部教授の小林弘幸医師が担当。小林医師は順天堂医院総合診療科を担当し、肝胆道疾患、便秘、外科免疫学などを専門としている。
A5判、112ページ、1,200円(税別)の価格にて、新星出版社より発売中である。
体の内面から若返る腸ストレッチ
脳と腸、この2つの臓器は一見無関係のように思えるが、腸に異変があると脳に不安をもたらし、腸の状態がよくなれば自律神経が整うことがわかっている。また、腸には約1億個の神経細胞があり、腸は脳の指示を待つことなく独自に活動できるため「第2の脳」とも呼ばれている。さらに血液の質。血液の質が悪い状態が続けば、老廃物や悪玉菌が作る有害物質が腸に留まり、肌荒れや内臓の負担増を招くことになる。腸が正常に働くようになれば血液の質が向上、腸内環境の正常化はアンチエイジングにもなる。
新刊では、日本初の肛門科外来を開設したエキスパートで、自律神経の権威が提唱する体の内側から若返る腸ストレッチを紹介。腸の活動力を高めれば、骨粗しょう症や転倒の予防にもなる。そのほか、腸内環境を整える食事術や、小林医師が実践している生活スタイルも紹介する。
(画像はAmazon.co.jpより)
【参考】
※やせる!整う!若返る! 腸ストレッチ/小林弘幸 監修 - 新星出版社
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-09398-0/
関連する記事
-
2025-05-06 15:15
-
2025-05-06 12:45
-
2025-05-06 12:45
-
2025-05-06 12:15
-
2025-05-06 10:15