2025-11-19 08:15
スキンケア
日本が誇る農産物でモノづくり!待望のマルチバームが発売開始

株式会社キャライノベイトは11月17日、地域の農産物を活用した香りのプロダクトブランド「WANOWA」より、新たに3種のマルチバームを発売すると発表した。
「WANOWA」は、売り上げの2パーセントを産地へ還元する仕組みを持つシリーズ。今回登場するのは「石川県能美市・国造ゆず」、「高知県土佐市・土佐文旦」、「北海道中川町・中川町和薄荷」の3点である。
マルチバームは天然オリーブオイルを主成分とした保湿アイテムで、くちびる以外の顔や髪、身体などに幅広く使用できる。また、オレイン酸を豊富に含むため肌なじみが良く、乾燥を防ぐ効果が高いのが特徴である。
ヘアケアでは毛先のパサつきを抑え、フェイスケアではしっとりした柔肌へ、そしてボディケアではお風呂上がりの保湿やかかとケアにも活用できる、まさにマルチなアイテムである。
発売は2025年11月18日。直営店inimuやオンラインショップ、全国のセレクトショップで取り扱われている。
ラインナップのうち、「国造ゆず」は、能美市国造地区で農薬を使わずに育てられてきた在来のゆずである。地域の食文化にも深く根付いており、搾汁後に残った皮から香りを取り出しており、みずみずしさを思わせる清涼感が魅力的である。
土佐市の「文旦」は、文旦栽培の中心地として知られる土地の産物で、市場に出せない果皮を再利用して香りを抽出している。甘酸が調和した爽やかな香りが特徴である。
そして中川町の「和薄荷」は、かつて世界的にも名をはせた産地だが、現在は教育機関の一部で細々と受け継がれている。地域の文化を伝える取り組みとして、中学生が参加する蒸留体験を通じて採取されており、ほんのり甘さを含んだ穏やかな香りが楽しめる商品に仕上がっている。
(出典元の情報/画像より一部抜粋)
(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)
※出典:報道用資料
「WANOWA」は、売り上げの2パーセントを産地へ還元する仕組みを持つシリーズ。今回登場するのは「石川県能美市・国造ゆず」、「高知県土佐市・土佐文旦」、「北海道中川町・中川町和薄荷」の3点である。
マルチバームは天然オリーブオイルを主成分とした保湿アイテムで、くちびる以外の顔や髪、身体などに幅広く使用できる。また、オレイン酸を豊富に含むため肌なじみが良く、乾燥を防ぐ効果が高いのが特徴である。
ヘアケアでは毛先のパサつきを抑え、フェイスケアではしっとりした柔肌へ、そしてボディケアではお風呂上がりの保湿やかかとケアにも活用できる、まさにマルチなアイテムである。
香りを楽しむケア
「WANOWA」の新商品であるマルチバームは、天然由来成分99パーセントの商品で、合成香料・鉱物油・パラベンなどを使っていない。税込み価格はそれぞれ2,420円で内容量は5g。携帯しやすいサイズで、好きなときに好きな香りを楽しみながら、しっかりと保湿できる商品である。発売は2025年11月18日。直営店inimuやオンラインショップ、全国のセレクトショップで取り扱われている。
ラインナップのうち、「国造ゆず」は、能美市国造地区で農薬を使わずに育てられてきた在来のゆずである。地域の食文化にも深く根付いており、搾汁後に残った皮から香りを取り出しており、みずみずしさを思わせる清涼感が魅力的である。
土佐市の「文旦」は、文旦栽培の中心地として知られる土地の産物で、市場に出せない果皮を再利用して香りを抽出している。甘酸が調和した爽やかな香りが特徴である。
そして中川町の「和薄荷」は、かつて世界的にも名をはせた産地だが、現在は教育機関の一部で細々と受け継がれている。地域の文化を伝える取り組みとして、中学生が参加する蒸留体験を通じて採取されており、ほんのり甘さを含んだ穏やかな香りが楽しめる商品に仕上がっている。
(出典元の情報/画像より一部抜粋)
(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)
※出典:報道用資料
関連する記事

-
2025-11-19 10:45

-
2025-11-19 10:15

-
2025-11-19 08:15

-
2025-11-19 08:15

-
2025-11-19 08:15












