2025-10-28 10:45

食・ヘルス(健康)

メンタル・体調のカギは血糖の安定『気分の9割は血糖値』発売

小池雅美
雑誌事業、書籍事業、デジタルメディア事業、データベース事業などを行っている株式会社東洋経済新報社が新刊『気分の9割は血糖値』を発売した。

著者はこいけ診療所院長で、なす医院非常勤医師、臨床分子栄養医学研究会特別認定指導医、漢方専門医の小池雅美氏で、これが初の著書となる。新刊では、「血糖コントロール」によって日々の不調を解決し、本来のポテンシャルを引き出す方法が紹介されている。

人生のパフォーマンスを上げる血糖コントロール
血糖値が高い状態が続くと糖尿病とされ、さまざまな合併症のリスクがあることが知られているが、実は血糖値はメンタルや体調とダイレクトにつながっているのである。食後に眠気を感じたり、夕方にイライラしたりするのも「血糖値の乱高下」による自律神経への大きな負担が影響しているのかもしれない。

血糖値といえば「食後血糖値」ばかりが注目されるが、体調を整えて人生のパフォーマンスを上げるためには、血糖の安定、血糖値のコントロールが必要となる。

同書では「血糖値と自律神経の密接な関係」を解説し、血糖値の乱れを根本から補正する「最強の食事術」、生活習慣や睡眠法で血糖値を整える「体調管理の原則」、「血糖コントロール」を応用した「仕事術」などが解説されている。

定価:1,650円(税込)
ISBN:978-4-492-04808-5
発売日:2025年10月22日
体裁:四六/並製/232頁
(プレスリリースより引用)

(出典元の情報/画像より一部抜粋)
(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)

※出典:報道用資料

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook