2012-07-21 12:00
食・ヘルス(健康)
「美味しいものは高カロリー」そんな誘惑から逃れられるカギはあの食材!

身近な食材で高脂肪食への誘惑を軽減
美味しいものに限ってカロリーが高い、低カロリーは魅力的だけれどやっぱり美味しくない…そんな悩みを抱えながら、日々ダイエットに、理想のボディメイクにはげむ人も少なくないだろう。そんな人に朗報の研究結果が明らかにされた。なんと、玄米の成分が高脂肪食への誘惑を軽減することが分かったという。マウスの実験により判明したもので、琉球大学の益﨑裕章教授らの研究チームが明らかにした。米国糖尿病学会誌にも発表するという。
玄米食が美容に良いことが立証された結果に
そもそも人間をはじめとする哺乳類全般は進化の過程で飢餓と闘い、生命存続を追求してきたため、本能的にカロリーの高い高脂肪食を美味しいと感ずる、それを好む傾向が備わっている。“美味しいもののカロリーは高い”という直感は、理論上も正しいというわけだ。ところが、マウスの餌に玄米を加えると、高脂肪食を好まなくなったという。研究チームでは、まずマウスに脂質45%、炭水化物35%、たんぱく質20%の高脂肪食と、脂質10%、炭水化物70%、たんぱく質20%の通常食を自由に選ばせるかたちで与えてみた。すると、マウスは高脂肪食を選ぶばかりで肥満になったそうだ。
そこで、餌の炭水化物の半分をコーンスターチなどから玄米に変更してみたという。すると、マウスは通常食のほうを選び始め、体重増が半分に抑えられたそうだ。この効果は白米では得られなかったという。
ビタミンの豊富さなどから、玄米食は美容にも良いとされてきた。今回の研究結果は、さらに玄米食がヘルシーな食生活を促しやすい、美容にも良いことを裏付けるものとなったといえるだろう。
外部リンク
国立大学法人 琉球大学
http://www.u-ryukyu.ac.jp/
関連する記事
-
2025-05-17 15:15
-
2025-05-17 15:15
-
2025-05-17 12:15
-
2025-05-17 10:15
-
2025-05-17 08:15