2014-07-11 08:00
食・ヘルス(健康)
乳酸菌菌体が示す新しい可能性 日本睡眠学会で発表

(画像はプレスリリースより)
ストレス負荷時の健常人において、生菌発酵乳摂取により、リラックス効果、安眠効果を確認。さらに、腹部不快感の改善が明らかになりました。
「プレミアガセリ菌」の発酵乳を用いた清涼飲料を継続的に摂取することで、ヒトでの整腸作用を確認。今回の結果から、殺菌体においても整腸効果を示す、乳酸菌の新たな整腸メカニズムが示唆されました。
【参考】
・カルピス株式会社 プレスリリース
http://www.calpis.co.jp/corporate/press/nr_00720.html
乳酸菌が脳を経由して整腸効果を促す?
カルピス株式会社は自社保有の「プレミアガセリ菌」の効果を検証するために試験を行いました。ストレス負荷時の健常人において、生菌発酵乳摂取により、リラックス効果、安眠効果を確認。さらに、腹部不快感の改善が明らかになりました。
発酵乳を用いて調製した清涼飲料水の継続摂取における、整腸効果を検証
L.gasseri CP2305株(「プレミアガセリ菌」)の発酵乳を用いた清涼飲料水の摂取により、排便習慣にやや難のある人の便性の改善が確認されました。その結果、便の色が明るくなり、すっきり感も自覚されたといいます。CRF誘発下痢モデルを用いて、「プレミアガセリ菌」の生菌体、殺菌体の有効性を評価
CRF誘発下痢モデルラットにおいて「プレミアガセリ菌」の摂取により下痢症状の有意な改善が確認されました。大腸炎症を抑え、腸管内の水分を調整することもわかりました。結論
「プレミアガセリ菌」は菌体自体が腸の水分調整を行うことにより、ストレス誘発型の下痢の改善効果が示されること、この効果は脳腸相関によるストレス緩和作用によるものと考えられます。「プレミアガセリ菌」の発酵乳を用いた清涼飲料を継続的に摂取することで、ヒトでの整腸作用を確認。今回の結果から、殺菌体においても整腸効果を示す、乳酸菌の新たな整腸メカニズムが示唆されました。
【参考】
・カルピス株式会社 プレスリリース
http://www.calpis.co.jp/corporate/press/nr_00720.html
関連する記事
-
2025-05-10 18:45
-
2025-05-10 18:45
-
2025-05-10 15:15
-
2025-05-10 12:15
-
2025-05-10 08:15