2014-08-02 19:00
食・ヘルス(健康)
レモン塩でやせる!夏バテ・疲労回復・メタボにも効く!

(画像はプレスリリースより)
「レモン塩」とは、梅干しのようにレモンを塩に漬けて熟成させたものだ。食材の臭みを取り除き、料理にコクと風味が加わるという塩麹に次いで新しい万能調味料として今、もっとも注目されている。
1週間ほどして、レモンから水分がしみ出てくれば完成だ1週間で作ることができ、無添加で長期保存も可能。レモンの皮をまるごと食べることで、腸が活性化され、便秘やメタボにも効果があるといわれている。ヘルシー食材と組み合わせた低カロリーな61レシピを全カロリー表示で紹介する。
食品会社の広告、飲食店のプロデュースなどの活動や、NHK「きょうの料理」をはじめとしたテレビや、レシピ本、雑誌、無印良品カタログなどで、独創的でおいしい料理を提案して人気を得ている。
県立広島大学名誉教授 堂本時夫氏によると、レモンに含まれるポリフェノールには、脂質代謝改善効果も期待できるという。
【参考】
・株式会社宝島社 プレスリリース/PR TIMES
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000005069.html
累計12万部突破!『やせる!レモン塩レシピ』発売
株式会社宝島社は、2014年8月7日、『やせる!レモン塩レシピ』を発売する。「レモン塩」とは、梅干しのようにレモンを塩に漬けて熟成させたものだ。食材の臭みを取り除き、料理にコクと風味が加わるという塩麹に次いで新しい万能調味料として今、もっとも注目されている。
1週間ほどして、レモンから水分がしみ出てくれば完成だ1週間で作ることができ、無添加で長期保存も可能。レモンの皮をまるごと食べることで、腸が活性化され、便秘やメタボにも効果があるといわれている。ヘルシー食材と組み合わせた低カロリーな61レシピを全カロリー表示で紹介する。
レモン塩の生みの親伊澤由美子氏
塩にこだわり、レモン塩を考案した料理研究家である著者の伊澤由美子氏は、旬の食材を使った身体に優しくシンプルでおしゃれな料理が人気。“心に通ずるものは胃を通る”を信条に、作る楽しさと食べる楽しさを大切にしたレシピを提案している。食品会社の広告、飲食店のプロデュースなどの活動や、NHK「きょうの料理」をはじめとしたテレビや、レシピ本、雑誌、無印良品カタログなどで、独創的でおいしい料理を提案して人気を得ている。
レモンの健康効果について
中高年の女性約100人を対象に調査したところ、ウエスト周囲長、体脂肪率などを含むメタボリックシンドローム全体にいい影響を与えるといわれる善玉ホルモンの増加傾向が見られた。県立広島大学名誉教授 堂本時夫氏によると、レモンに含まれるポリフェノールには、脂質代謝改善効果も期待できるという。
『やせる!レモン塩レシピ』概要
定価 :本体740円+税
判型/ページ数:AB判/64P
発売日 :2014年8月7日(PR TIMESプレスリリースより引用)
定価 :本体740円+税
判型/ページ数:AB判/64P
発売日 :2014年8月7日(PR TIMESプレスリリースより引用)
【参考】
・株式会社宝島社 プレスリリース/PR TIMES
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000005069.html
関連する記事
-
2025-05-09 20:45
-
2025-05-09 15:15
-
2025-05-09 14:15
-
2025-05-09 12:15
-
2025-05-09 10:45