2014-08-12 15:00
トレンド
「マーシュ」腕時計を選ぶポイントは?「腕時計」に関する調査結果!

(株式会社マーシュより)
最初に「自身の腕時計を何個持っているか?」の質問について、「1個」と回答する方が最多で、以下「2個」「3個」「4個」と続いており、全体の7割以上の方が1個以上を持っている。
続いて「(複数選択可)腕時計を選ぶ時の大事なポイントは?また(1つだけ選択)その中でも一番大事なポイントは?」について、「デザイン」「価格」「性能、機能」「品質」などが上位にランクインされた。そして一番大事なポイントでも「デザイン」がトップで、多くの方がまず【デザイン】をチェックしている傾向があるようだ。
さらに腕時計を持たない方、または腕時計を月に数日以下しか使用しない方を対象にした質問「腕時計を持っていない、または頻繁に(および全然)身につけない理由は?」について、「スマートフォンや携帯電話があるから」と回答する方が全体の5割以上を占めた。また同質問について年代別では、特に10歳代の方の割合が他の年代の方たちよりも多いことが判明した。
そのほかの理由では「腕時計は苦手、好きではない」「時間をあまり気にすることがない」「外出が少ない」などの声が聞かれた。
調査の結果から腕時計は【デザイン】が重視される一方、携帯電話などが腕時計の代わりになっている傾向があることがわかった。このような調査結果は腕時計の購入を考えている方などに役立つだろう。
【参考】
・株式会社マーシュ ミニリサーチ 腕時計に関連する調査
http://www.marsh-research.co.jp/pdf/
マーシュが実施した、興味深い『腕時計』に関連する調査結果!
株式会社マーシュは『腕時計』に関連する調査を行った。調査の方法はインターネット方式で、全国に住む10歳代~50歳代の男性および女性の方が調査の対象で、サンプルの数は950sだ。最初に「自身の腕時計を何個持っているか?」の質問について、「1個」と回答する方が最多で、以下「2個」「3個」「4個」と続いており、全体の7割以上の方が1個以上を持っている。
続いて「(複数選択可)腕時計を選ぶ時の大事なポイントは?また(1つだけ選択)その中でも一番大事なポイントは?」について、「デザイン」「価格」「性能、機能」「品質」などが上位にランクインされた。そして一番大事なポイントでも「デザイン」がトップで、多くの方がまず【デザイン】をチェックしている傾向があるようだ。
腕時計を身につける頻度で一番多いのは?腕時計を持たない理由は?
さらに「腕時計を身につける頻度は?」の質問をしたところ、1位が「ほぼ毎日」で、2位「週に4日~5日ほど」3位「週に2日~3日ほど」の順位結果が示された。さらに腕時計を持たない方、または腕時計を月に数日以下しか使用しない方を対象にした質問「腕時計を持っていない、または頻繁に(および全然)身につけない理由は?」について、「スマートフォンや携帯電話があるから」と回答する方が全体の5割以上を占めた。また同質問について年代別では、特に10歳代の方の割合が他の年代の方たちよりも多いことが判明した。
そのほかの理由では「腕時計は苦手、好きではない」「時間をあまり気にすることがない」「外出が少ない」などの声が聞かれた。
調査の結果から腕時計は【デザイン】が重視される一方、携帯電話などが腕時計の代わりになっている傾向があることがわかった。このような調査結果は腕時計の購入を考えている方などに役立つだろう。
【参考】
・株式会社マーシュ ミニリサーチ 腕時計に関連する調査
http://www.marsh-research.co.jp/pdf/
関連する記事
-
2025-05-12 15:15
-
2025-05-12 14:15
-
2025-05-12 12:15
-
2025-05-12 10:15
-
2025-05-12 10:15