• TOP
  • >
  • 食・ヘルス(健康)
2021-07-21 10:45

食・ヘルス(健康)

おいしい糖質オフも レシピサイトNadia公式レシピ本第3弾発売

Nadia

2

000万人が利用するプロ考案のレシピ7月14日、人気のレシピサイト「Nadia」の公式レシピブック『Nadia magazine vol.03』が発売された。A4判、112ページ、定価は748円(税込)、出版社はワン・パブリッシングである。 「Nadia」は2000万人以上が利用するレシピサイト…

続きを読む...

2021-07-21 10:15

食・ヘルス(健康)

よくわかる症状と治療法 人生の節目節目に重要な『オンナたちの甲状腺』

山内泰介

ラスト付きで甲状腺をわかりやすく女性の健康に大きく関わっている甲状腺や甲状腺ホルモン、その疾患、症状、診断、治療などについて解説している新刊『オンナたちの甲状腺』が現代書林から発売された。 同書には「イラストでよくわかる症状と治療法」という副題…

続きを読む...

2021-07-17 15:15

食・ヘルス(健康)

世界初の完全食チョコ「andew」が、3種のプラリネを使った新作を限定発売

andew

andew」より新作チョコ登場株式会社SpinLifeが展開する世界初の完全食チョコレート「andew」より、自家製プラリネを使った3種の新作「andewタブレット プラリネ」が、2021年7月16日(金)に発売された。販売期間は2021年8月16日(月)まで、無くなり次第終了の限定商…

続きを読む...

2021-07-15 10:15

食・ヘルス(健康)

40年来の便秘の松本明子さんが「トイレ体操」でスッキリ

小林弘幸

本初の便秘外来を開設した小林弘幸医師2021年7月10日新星出版社より、便秘を解消する「トイレ体操」を紹介する新刊、『自律神経と便秘外来の名医が教える 魔法のトイレ体操』が発売された。 著者は順天堂大学医学部教授で日本体育協会公認スポーツドクター、日本…

続きを読む...

2021-07-14 10:15

食・ヘルス(健康)

現代人はタンパク質不足『カラダに効く! タンパク質まるわかりブック』

タンパク質

イエット・老化予防・美肌にも7月8日、人体に欠かせない栄養素であるタンパク質について解説されている新刊『カラダに効く! タンパク質まるわかりブック』が発売された。 立命館大学スポーツ健康科学部教授で運動と栄養を研究している藤田聡氏が監修を務め、発行…

続きを読む...

2021-07-13 12:15

食・ヘルス(健康)

温めてもおいしい!『キッコーマン豆乳飲料』から秋冬限定フレーバーが登場!

キッコーマン

冬にオススメな3つのフレーバー2021年8月23日、キッコーマンソイフーズ株式会社(以下、キッコーマンソイフーズ)から、『キッコーマン 豆乳飲料 かぼちゃ』と『キッコーマン 豆乳飲料 チャイティー』の2品が新発売される。 かぼちゃ風味の『キッコーマン 豆乳飲…

続きを読む...

2021-07-09 20:15

食・ヘルス(健康)

体の組織の素をしっかり摂取!『キレイタンパク』発売

キレイタンパク

しさの秘訣はたんぱく質を毎日摂ること健康食品・化粧品の企画・開発および通信販売事業を展開する株式会社グランデは、ライフスタイルブランド「ナチュレライフ」から『キレイタンパク』を発売した。 「ナチュレライフ」は、“自然の恵みで健康・キレイになる”が…

続きを読む...

2021-07-09 18:45

食・ヘルス(健康)

代謝を促すアミノ酸で体の内側からキレイと元気を目指す!

アミノ酸

康補助食品ブランド「BE&NI」の新商品株式会社グローバルシェアは、2021年5月より健康補助食品ブランド「BE&NI」において、第1弾商品となる「BE&NI HoneyGINGER(ベニ・ハニージンジャー)」をオンラインで販売していると7月5日に発表している。 同商品は、人…

続きを読む...

2021-07-07 11:00

食・ヘルス(健康)

体臭の気になる季節が到来。今年はストレス起因のニオイにも注意!

美容NS

体臭」への意識が高まる時期を迎え、洗っても落ちない「疲労臭」と心理的なストレスとの関係に注目が集まっている。 そんななか、皮膚ガス(体臭)分析の第一人者である東海大学理学部化学科の関根嘉香教授と、森永乳業 研究本部 素材応用研究所 マネージャーの境洋…

続きを読む...

2021-07-07 10:15

食・ヘルス(健康)

眠れない・元気が出ない おこもり生活おつかれ女子にいやしメソッド

信田広晶

神科専門医によるストレスケアのメソッド6月30日、女性に向けてストレスケアのメソッドを紹介している新刊『おつかれ女子の不調を改善する いやし図鑑』がKADOKAWAから発売された。 著者は日本精神神経学会認定精神科専門医で、医療法人社団心癒会しのだの森ホス…

続きを読む...